草生やす

育てていたりいなかったりする草のことについて書いたり書かなかったり。

2020-01-01から1年間の記事一覧

PuyaBill

Puya mirabilisが開花した際、冷蔵保存していたBillbergiaの花粉を受粉した。 結果としては失敗だったが、供養としてここに記す。 soutyu.hatenablog.com まぁ、最初からプヤ亜科とブロメリア亜科は無謀という気もしていたが、 ビルベルギア x プヤが作られ…

レッサーパンダと見せかけて蜂

日本ではここバナナワニ園でしか見られないニシレッサーパンダは、この暑さでぐったりしていた。 小屋の壁を素早く這う影に気づいて視線を向けると、アシダカグモ?2匹とハチがいた。蜘蛛が蜂を食べようとしているのかと思ったが、しばらく見てると逆だ。蜂…

属名の語源はマプチェ語

Puya mirabilisが開花した。 2017年ブロ協イベントでPuyaの種を配っている方がいて、 その時の種から育った株だ。 播種から3年で開花したことになる。 Puyaの中でもP. mirabilisは小型で成長が早い。 P. raimondiiでは、こうはいかないのだ。 微かに香りがあ…

ホワイトサポテをたべた

この前、ホワイトサポテを食べた。 ミカン科カシミロア属Casimiroa edulisの果実だ。 果実はミカン的な構造(アルベド、瓤嚢、砂瓤とか)ではなく、 薄めの皮に果肉、中心に種が2~3個存在する。 常温で追熟し、果皮に皺が寄って、 アボカドのように柔らかく…

アーティチョーク再び

去年、前回とレンチンで蒸したアーティチョークしか食べたことがなかったので、 今回は生に挑戦した。結果としてはこれが一番美味しい。 前回は握りこぶし2/3くらいの大きさだったが、 今回は握りこぶしの大きさで収穫した。 ひたすらがくを毟り、綿毛を露出…

アーティチョーク紹介ブログ

オザキの初売りに行って会員登録した際に花苗のプレゼントがあり、 面白そうだからとアーティチョークの苗を貰った。 2019年のことである。 育て方は知らないがバカでかくなることは何となく知っていたので、 半ば押し付けるように実家の庭に植えてもらった…