草生やす

育てていたりいなかったりする草のことについて書いたり書かなかったり。

PuyaBill

Puya mirabilisが開花した際、冷蔵保存していたBillbergiaの花粉を受粉した。
結果としては失敗だったが、供養としてここに記す。

soutyu.hatenablog.com

まぁ、最初からプヤ亜科とブロメリア亜科は無謀という気もしていたが、
ビルベルギア x プヤが作られている以上、不可能ということはない。

プヤ ミラビリスは4輪開花した。
1輪は自家受粉、3輪には冷蔵保存していたB. ‘Catherine Wilson’を掛け合わせた。
うち1輪は柱頭ではなく雌しべの途中をカットして受粉させた、花粉管とか気にして。

受粉後しばらくすると、4輪の子房がふくらみはじめた。
交配チョロいもんですわと思ったのもつかの間、
自家受粉以外の子房の成長が止まってしまった。

f:id:soutyu:20201206211533j:plainf:id:soutyu:20201206211624j:plain

明らかに自家受粉の方が実がデカく不安になる。
乾燥すると、果実がはじけて種がまき散らされてしまうので、
やや乾燥した状態で収穫。

まず、雌しべの途中に受粉させた果実は空だった。
こんなことあるんだ……。 f:id:soutyu:20201206211917j:plain

交配した種(左)と自家受粉の種(右)。 f:id:soutyu:20201206212758j:plain

よく見ると、自家受粉の種比べて交配の種は充実していない感じがして良くない。
採ってすぐ蒔いて1か月たつが、全く反応がないところを見ると、
粃だったようだ。

いつかのブロ協の総会、会長の講演で、
チランジアとラシナエアの属間交配種であるxRACINDSIA ‘La Mano Magica’作出のとき、
数粒しか種が出来なかったって話があった(気がする)。

そういうわけで、登り始めたばかりですからね、
この果てしなく長いプヤxビル坂をよ。

以上。

※追記 ダイエリアーナはラシナエアになったので、もう属間交配ではないけど、掛かりにくいという意味ではそういうことだから。