草生やす

育てていたりいなかったりする草のことについて書いたり書かなかったり。

2019年1記事目

あけました

新年ということでリプサリスです。めでたい。
先日のR. prismaticaに続いて、R. ewaldianaも開花した。
うちでは初開花だ。

f:id:soutyu:20190106212349j:plain
Rhipsalis ewaldiana

花の直径は2cm弱、
先日開花したR. prismaticaと比べて花弁が大きく目立つ。

果実はピンクになるらしく是非見てみたい。
ただ、今まで開花した花の雄しべには花粉が全く確認できないので
望みは薄いかもしれない。

種小名はErnst Ewaldさんへの献名。

以下メモ

W.Barthlott & N.P.Taylor(1995)1によれば、
R. ewaldianaR.mesembryanthemoidesと合わせて、
Rhipsalis亜属のMesembryanthemoides groupに区分されている。

近年のDNAとかのアレ2では、
R. ewaldianaはPhyllarthrorhipsalis亜属に分類され、
R. goebelianeに近縁とされている。

R. mesembryanthemoidesとは似つかないが、
R. micranthaR. goebelianaみたいな扁平状かといわれると
何だかそこまでではないようにも思えて難しい。

以上。


  1. W.Barthlott & N.P.Taylor. (1995). Notes towards a Monogragh of Rhipsalideae (Cactaceae). Bradleya, 13:43-80.

  2. Korotkova, Nadja & Borsch, Thomas & Quandt, Dietmar & Taylor, Nigel & Müller, Kai & Barthlott, Wilhelm. (2011). What does it take to resolve relationship and to identify species with molecular markers? An example from the epiphytic Rhipsalideae (Cactaceae). American journal of botany. 98. 1549-72.