草生やす

育てていたりいなかったりする草のことについて書いたり書かなかったり。

実生、その後

今年の6月に
Hechtia argentea、H. sp Nizanda,Oaxaca、H. scariosaの3種を蒔いた。
発芽率はargenteaが全くダメで、残りの2種はそれなりに発芽した。
その後、芽に水が溜まって腐ったりと続々と脱落していき、
今ではH. sp Nizanda,Oaxacaが2つ、scariosaが5~6つが生存中。

f:id:soutyu:20131214223526j:plain

f:id:soutyu:20131214223929j:plain

上:Hechtia sp Nizanda,Oaxaca
下:Hechtia scariosa

芽に水がかからないように底面給水するといい感じ。

 

カタバミのくせに木立になるアレである。
神代に行くたびに所有欲刺激されてしまうアレである。
そう、Oxalis giganteaを蒔いた。
今年の5月に5粒蒔いて4つ発芽。夏までに2つ脱落して現在2株生存中。
夏には葉を落として休眠してしまった。
10月に入っても動きがみられなかったので半分諦めていた。
11月後半には先端が膨らんできて、今ではこんな状態。
これくらいになれば枯らすこともなさそう。

f:id:soutyu:20131214224742j:plain

 

・雑記

久しぶりにBulbophyllum Louis Sanderを外に出して
夕方取り込もうとしたら、花芽が折れました。悲しい。
勿体ないから真っ二つにして接写してみた。

f:id:soutyu:20131214230524j:plain

f:id:soutyu:20131214230608j:plain

へこへこ動く唇弁と、その上に黄色い花粉粒。

f:id:soutyu:20111220011435j:plain

咲くとこんな感じ。これは2011年の写真。以上。